2021年9頭@渋谷道頓堀劇場

  1. 虹歩
  2. 工藤リナ
  3. 蟹江りん
  4. ALLIY
  5. 浅葱アゲハ

3回目のアゲハさんの序盤から入って、4回目をまるっと見てきたよ。

虹歩さん、浴衣の、にじぽんって書いてある団扇を背中に差してる演目で、なんかこれ見たことある!どこで見たんだろう。そこそこ最近な気がするので、7中のニューアートかなぁ?その時デジをお願いしなかったみたいで演目の記録をメモってない……😅 とにかくこのにじぽん団扇の和装演目、宝箱みたいなのが出てくるんだけど、帽子だけじゃなくて切ないお手紙も入ってましたみたいなストーリーみたいで悲しい結末かもしれないものの、全体の構成は可愛くて好きな演目です🤗 デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。今までの分(1,2,6,7日の分)も回収できたよ😉(てかオープンショーの時に僕の顔見て「持ってくるね!」って指で四角かきながらクチパクしてて悶死しました🤣)

工藤リナさん、今日も恋しちゃいなタウンでした。すっかりこの演目をやる踊り子さんとして僕の脳裏には完全に刷り込まれましたし、好きな演目です🤗🤗 デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

蟹江りんちゃん、今日もカラス的な新作演目で、今日はステージ側はじっこの下手のかぶり席に座ってたので、また違った見え方というか、ほんと席の列が1列違うだけで全然見える解像度が違うよね~って思う。まあ僕が老眼なだけかもしれないけど😂 羽の感じがすごくいいんだよね、あと羽を生やす前の衣装もすごくいい😊 それにしても今日は演目を録画してたから、すごい気合の入りようだっていうのが伝わってきたんだけど、容量不足で録れてなかったという…とても残念がっていたりんちゃんでした……どんまい!😅 ちなみにこの演目、「サンタ・サングレ 聖なる血」という映画にも表現の着想にもなっているようで、観てみたいんだけど配信がなくて中古DVD買うしかないのか~とちょっと躊躇したけど、りんちゃんの演目の構想を練るプロセスの片鱗でも知りたいのでポチったよ🤗 デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

ALLIYちゃんは今日もアーミーガールでした😆 本当にうれしくて、1日の終わりに、毎晩アーミーガールを観劇できるなんてすごいよね? ALLIYちゃんが道劇に乗ってくれてて本当に幸せ😊 でももう、あと2日かーーーー・・・ つらたんだな~😢 ポラを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。ちなみに僕の手紙のことを「わーい!茶封筒」っていってて、なんか専門用語みたくなっててワロタ🤣

アゲハさんの周年作、演目名はozだそうです。3回目はリングで4回目は布でした!🤗 3回目は後ろの立ち見席で真正面から見てたんだけど、4回目は下手のかぶりに座れたので、布を伸ばし切った時の真後ろにいる感じの視界で見れたし、ベットで虹のレースを振り回す時にその風圧を感じられるという多幸感に満ち溢れていた本日の観劇でした!😆 演目始まりの時の前方を確認するしぐさとか、終わり際の、周囲を「あ、虹だわ」みたいな見渡し方をするのが本当に好き。そこからラストは虹と戯れるように踊り、光に包まれて終わるの。最高な構成で最高of最高すぎます。大好きです😊 デジを3枚お願いして、3枚ともサインをもらったよ(2枚預け)。