「木葉ちひろ」タグアーカイブ

誕生日1997年10月6日 / 2018年10月21日デビュー@川崎ロック座 / ロック座所属

2023年9頭@東洋ショー劇場

  1. 涼宮ましろ
  2. 有沢りさ
  3. 木葉ちひろ
  4. 鈴香音色
  5. ひなた鈴

1回目をまるっと見てきたよ。

東洋ショー初めてだったけど、ショーの流れがほかの劇場とは違う感じで、トリプルダブル的な段取りなうえに、トリプル後にプチフィナーレみたいなのがあって、ダブル後にもあって、さらに最後にちゃんとした(?)フィナーレがあって、写真コーナーもスタッフさんが手際よく仕切ってくれるし、なんか全体的にスムーズですごい良かった。。。座席も入れ替えするから良い席に座れるチャンスがみんなにあるというか、そういう所も良いなぁって思った。今日は香盤もすごく良かったし、観光の立ち寄りとしても大満足!🤗🤗

涼宮ましろちゃんと、鈴香音色ちゃんと、ひなた鈴ちゃんに、それぞれ1枚ずつデジをお願いしたよ。

あとアクスタガチャを4回挑戦したよ。前田あこちゃんの同じの2体、早乙女らぶちゃんの1体、中条彩乃さんの1体だった~

2021年7中@浅草ロック座

祭音 ZAION 1st season

  1. 木葉ちひろ
  2. 藤川菜緒
  3. 鈴木千里
  4. あらきまい
  5. 松本菜奈実
  6. 熊野あゆ
  7. 沙羅
  8. 松本菜奈実

1回目をまるっと見てきたよ。特に良かったのは3景と6景!

3景「pure love」、これはすごい。スパンキングする大佐的な千里さん、そして尻を叩かれる沙羅さんはまさにハマり役……。ミラーボールから円形放射状にほとばしる照明を背中に背負って尻を叩く有り様は何とも表現しがたいものの、見る者すべてを圧倒し黙らせる力しかないというか……。いやー、これ何だろう。ほんと凄いな。千里さんカッコよすぎからの後半美しすぎで、マジで震えました!😆

6景「酒吞童子」、酒吞童子の熊野あゆちゃんと、それを討ち取らんとする志士たち6人の全踊り子たちの構図。この登場人物すべてと、セットの破れ傘、そして立ち込めるスモークに、お経か呪文かわからないけど文字をプロジェクションマッピングするのが、すごく良かった。めちゃくちゃ刺激的な絵だった~~~。。。熊野あゆちゃんの表現力がすごく高くて世界観がすごく厚みを持ったのと、あと志士たちみんなイイんだけど殺陣のこなれっぷりは千里さんと沙羅さんだったかなあ。特に千里さんは超カッコよかった。この景で受けた刺激は、ここ最近で最も強力なインプットだった!😊😊

鈴木千里さんのステージ写真を3枚買ったよ。

ちなみに今日で、僕のスト客歴が1周年。🤗

2021年5結@横浜ロック座

  1. 西園寺瞳
  2. 麻倉ゆあ
  3. 熊野あゆ
  4. 木葉ちひろ
  5. 星崎琴音

1回目をまるっと見て、2回目の麻倉ゆあちゃんまで見てきたよ。

ひとみたん1か月ちょっとぶりだけど、なんかこの期間がやたら長い歳月みたいな肌感があって、すごい久しぶりだなあと思っていたら、ポラタイムにひとみたんのほうから「なんか久しぶりだにゃ~」って言われて、なんか嬉しかったよ~😆 今日の演目は、「地球」と「セイレーン」。どっちも可愛かったー。セイレーンは水中にいるような演出と、終わり際に海の深いほうへ歩いていくかのような表現があって、そこに奥行きをとても感じるなあ。とても良かった。やっぱりひとみたん最高だし大好きだなあと思ったよ😊 ポラを2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。

ちなみに前回の川崎ロック座で見たドレスを抱く紳士の演目はヴァンパイアの演目で、トランシルヴァニアっていうんだって。教えてくれてありがとう🤗

前列にひとみたんと熊野あゆちゃんに並んでもらって合ポラを1枚お願いしたよ。

2021年5頭@浅草ロック座

WONDERLAND 2nd

  1. 武藤つぐみ
  2. mico
  3. 木葉ちひろ
  4. 沙羅
  5. 赤西涼
  6. 広瀬あいみ
  7. 南まゆ

1回目をまるっと見てきたよ。

1景の武藤つぐみちゃんは1stと変わらぬカッコよさ。今日は手拍子ゼロだった。むっちゃんの手拍子を控えてほしいという希望が徹底して実現されててよく訓練されたスト客勢でした🤣 スポットの中心だけ赤くなる超カッコいい照明は健在。本当に素敵すぎるしむっちゃん天才すぎるなあと今日も思ったよ🤗

2景のmicoさん、この景は始まりからして面白い景だからね。楽しんで見れました。1stの時は中条彩乃ちゃんと前田あこちゃんの見分けがつかなくて「ん?」ってなったけど😂、今回は最初からしっかり見分けがついて、「うん、micoさんだな」って思って安心して楽しむことに集中できました😆

3景の木葉ちひろちゃん、ちひろちゃんがこの景めちゃくちゃ楽しんでるのがありありと伝わってくるからほんと元気出るよね。衣装単体でなんかすでに楽しさが溢れてくる感じさえしちゃう🤗

4景の沙羅さんは、沙羅さんっていうより沙羅ちゃんって感じなのは1stと同じくで。この景は沙羅さんのかわいさが凝縮されてて、いやーすごいかわいい沙羅ちゃんすごい!って思いながら見る景であります😆

5景の赤西涼ちゃん、良かったなー。白く光るほうの銀の長髪というウィッグなんだけど、これすごい似合う。ほんとかわいかった。去年12月のDO 2ndの時、4景で金髪ドレスの淑女みたいな役柄で踊っていたけど、この時も可愛かったもんなー。涼ちゃんて彫りが深い顔立ちだから、金髪銀髪が似合うのかもね?😊

6景の広瀬あいみさんのネコちゃんのやつ、1stの浜野蘭さんのネコちゃんとは全然違う雰囲気で、すごかったな。浜野蘭さんはとにかく可愛くてズルい😆って感じだったんだけど、広瀬あいみさんのネコちゃんはなんというかすごい凛々しさがあって堂々としてた。あと照明が超すごい。ステージ側に丸いスクリーンを置いてて、そこに奥側から光模様と一緒に当てる表現が、客席側から見てるとすごい不思議な印象を与えるんだけど、それもすごいんだけど、それを言ったら始まりの月と猫の目の表現。あれって後ろの光はプロジェクターなのかなあ。あと丸いスクリーンが上にどいた後に、強いスポットが1つ、客席をまっすぐ照らすんだけど、広瀬あいみさんを中心に置いてスポットが隠れると、スポットの強い光が四方へ向けて霧散する時スモークをつたって描く線がまさしく漫画の集中線がごとくで、これが物凄いなと思った。絶対に盆前の正面席から見るべき絵で。録画できないのが本当に残念無念……😓 この絵はひとりでも多くの人に是非見てほしいですねー・・・

7景もちろんだけど、5景でも南まゆちゃんめちゃくちゃ可愛かった。僕、ポラ館でいつも南まゆちゃんわりとノーマークだったんだけど(すみません😅笑)今日、すっごい可愛いんだなって急に強く思うなど……。なんか、ちょー凝視してしまった😂 今度ポラ館にまゆちゃん出る時、絶対行って写真お願いするんだっ😆

フィナーレのラスト、むっちゃんが「すべて、我々のシナリオ通りだ。問題ない」って言って幕が閉じて終わるんだけど、なんでゲンドウなのって感じなんだよなー、プリンスなのに😂 まあ面白いからいいんだけど! フィナーレは僕が今まで見てきた浅草ロック座公演史上ナンバー1の楽しい内容で、なぜならステージの全員がそれぞれ別の役割でみんなメルヘンで楽しさに満ち溢れた衣装を着てるから!😊 ほんと楽しいフィナーレで、すがすがしい気持ちで見終われるのが最高ですね。それにしても南まゆちゃんむちゃくちゃ可愛かった。なんで今まで可愛さに気づかなかったんだろう😅

浅草ロック座写真集、最新巻の10巻を買って、ステージ写真1枚をおまけでもらったよ(おまけのやつは今回のステージ写真じゃなくて、PLR vol.1のフィナーレのものでした!僕的に大当たり!嬉しい!🤗)。

2021年1頭@新宿ニューアート

  1. 美咲遥
  2. 西園寺瞳
  3. 藤川菜緒
  4. 浜野蘭
  5. 木葉ちひろ
  6. 織田真子

ひとみたんに会いたすぎてまた来てしまった😂 でも楽日だからね、仕方ない、来ざるを得ない!🤣 1回目をまるっと見て、2回目の浜野蘭さんまで見てきたよ。

ひとみたん今日は1回目がハロウィンで、2回目が(3回目も)月のしずくでした。明日から広島第一劇場に出演ということでハロウィンの道具を送ったみたい。写真コーナーの時に明日の朝広島へ行くんだよ~って言ってた。大変だな~、がんばって! 月のしずくを改めてじっくり見て合点がいったんだけど、そうか、かぐや姫が最初竹から生まれるところからのシーンなので、それで最初は裸からはじまるんだね😆 そしてかぐや姫が成長して着物のシーン、この着物ほんと可愛い😍 最後は月に帰るところの展開だけど、月のしずく、見れば見るほど演出に工夫がいっぱいで本当に素敵な演目だよね。大好きだな~🤗🤗 デジカメ写真を2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。

浜野さんは堕天使と、龍と牡丹でした。龍と牡丹はどんどん上手になっていて(最初から十分上手だと思うんだけど、浜野さんご自身が4日の時点だとまだ慣れない~ってゆっていたので)、本当に良かったです。浜野さん、超がつく大ファンになっちゃった🤗 この1頭で3回も見れたという記憶は僕の大事な財産になりました!ありがとうございました~😊 デジカメ写真を1枚お願いしてサインをもらったよ。