響 ~Touch Your Heart~
- 宇野莉緒
- 空まこと
- 鈴木ミント
- 沙羅
- みおり舞
- 橋下まこ
- 南まゆ
昨日に続いて今日も響を観劇してきたよ!🤗
二度目なのでじっくりと演出の工夫とかを細かく見れて楽しかったよ😊 3景と6景のスモークと照明の使い方が特にカッコいいなと改めて思うなどした!
響 ~Touch Your Heart~
昨日に続いて今日も響を観劇してきたよ!🤗
二度目なのでじっくりと演出の工夫とかを細かく見れて楽しかったよ😊 3景と6景のスモークと照明の使い方が特にカッコいいなと改めて思うなどした!
響 ~Touch Your Heart~
新年あけましておめでとうございます!ということで2021年初浅草ロック座へ行ってきたよ🤗(2021年初ストリップ自体は2日に済ませてて、ストリップ観劇は今日で5回目だけどね!😅)
0景、南まゆちゃんと沙羅さんとまこちゃんの「三番叟」とても良かった~。そもそも三番叟というもの自体を2日の川崎ロック座(友坂さんと武藤つぐみちゃん)で初めて見たんだけど、それとは違う動きというか3人でくるくる回ったりするの素敵だった!😊 新春公演ならではのお得な時間でした。
1景、宇野莉緒ちゃんの「浅草節」、莉緒ちゃんがとにかく可愛かった~🤗 あとオタ芸がすごかった。。😅 僕ペンライト持ってなかったので見るしかできなかったけど、莉緒ちゃんに先導してもらえたら確かにやりたくなっちゃうね。😉
2景、空まことさんの「たこたこおどれ」。最初の凧が並んだ登場シーンは圧巻。その後もすごい勢い、とにかく勢いがすごい🤗 たこたこおどれの演目名どおりのダンスでリズムが気持ちよかったよ🤗🤗
3景、鈴木ミントさんの「新春歌謡ショー」、ミントさんとみおり舞ちゃんと南まゆちゃんのMaiMintMiyuユニットがかわいくって、でもいきなりサヨナラコンサートなの面白すぎる🤣🤣 これはまさしく楽しい演目でした!😊
4景、沙羅さんの「鬼女~恋が女を鬼にする~」。侍のまこちゃんと鬼の沙羅さんはもともとは恋人同士? 侍が止めに来るけどそれが自分の恋人だと分からないが、最後、おそらくもらった櫛を見て思い出すみたいなストーリー・・・? お芝居を観劇しているかのような構成には息を飲みました~。とっても引き込まれたよ😆
途中休憩の落語みたいなのの、まゆちゃんが蕎麦すするやつめちゃくちゃ笑った😂😂 あと猫の莉緒ちゃんが超~可愛かった!😆😆
5景、みおり舞ちゃんの「♩=100」は、なんだろう、、、なんともアバンギャルドな作品で思わずうなってしまいました。みおり舞ちゃん、この建付けをよく表現に落とし込めるな~・・・ みおり舞ちゃんの演技力、表現力の高さが際立つ演目だったよ🤗🤗
6景、橋下まこちゃんの「玉水物語」。玉水物語は日本のおとぎ話で、人と狐の恋物語……ではなく、人と獣が交わるタブーを侵さないために狐は恋心を封印して姫に献身的な奉仕をして去っていくというお話……なので、実にせつないストーリー。。その切なさをうまく表現できていたと思うし、あのスモークの使い方で去っていくシーンを作るのも感銘を受けました。。。姫のまこちゃんも狐の莉緒ちゃんもどっちも立ち回りが上手すぎ🤗 それと単純に、ピンクの着物のまこちゃん、とっても可愛かった~😊
7景、南まゆちゃんの「かぐや姫」は壮大さのある舞台の建付けだったね。一気に心が持っていかれた感じだったよ🤗 5景、6景と少人数の演目が続いた後だったせいもあってか、すごい盛り上がったね。まゆちゃんがすごく魅力的な可愛さに満ち満ちてました😊
フィナーレは和太鼓と踊りの組み合わせで超テンションあがりました!新春感すごいあった。見に行って良かった~😆
1景と6景とフィナーレのステージ写真を1枚ずつ購入したよ。
ALLIYちゃんと真白さん目当てで横浜ロック座へ行ってきたよ🤗 1回目をフィナーレまでまるっと見て、2回目の真白さんの写真コーナーまで見てきたよ。
ALLIYちゃんの演目、ありんこアリーのブログによると1回目は7周年作の「Say you love me」、2回目は最新作の「未完成」とのことだけど、新作の未完成って、未完成という演目名という解釈でいいんだよね?😅 7周年作は12結の川崎ロック座でも見たやつで、とってもカッコよかったんだよね。二度目なのでじっくり見れて嬉しかったよ🤗 ALLIYちゃんの演目ってカッコいい系っていう印象なんだけど(そもそも僕の最初の印象が浅草ロック座SOB 2ndのストリート系の演目なので、そのせいもある?)、この最新作はカッコいい系じゃなくて、穏やか?優雅系?で、ちょっと違う系だって思ったけど、これもALLIYちゃんの魅力をすごく感じたので新鮮で良かったな~😊 2枚ポラをお願いして1枚にサインをもらったよ。
真白さんは1回目がバトンのやつ、マーチングだっけ、ブラスバンドだっけ。なんかそういう系の帽子と衣装で、でももっとかわいい感じで。昨日Pocochaで真白さん「中学校からバトンをかなり必死でやっていた」みたいなこと言ってたんだけど、ほんと、上手だったよ😊 そもそもダンスも上手だし細やかな動きも丁寧で、まばたきするのももったいないくらいだよね。真白さんのダンスは本当に目が離せない!🤗(演目名は真白さんのTwitterによるとPLAYとのこと) 2回目は「雪の華」、くすんだ金髪みたいな髪色のウィッグがめちゃくちゃかわいかった。写真コーナーの時に僕の髪色と似てますね~って言ったら「アッシュかな?素敵な色だね!」って答えてくれて嬉しかったよ😊 2枚ポラをお願いして1枚にサインをもらったよ。
それと1回目のフィナーレの後、合ポラを1枚、前列ALLIYちゃん真白さんでお願いしたよ🤗
一昨日ぶりに、ひとみたんと浜野蘭さん目当てでニューアートへ行ってきたよ。1回目をまるっと見て、2回目の浜野蘭さんまで見てきたよ。
ひとみたんの月のしずくの緑のアレは竹でした。亀じゃなくて。亀だと竜宮城をテーマにしてるのかなあ、なんで月なのかなあと思っていたんだけど、そうか竹かー。ということで、月のしずくはかぐや姫の世界観だったのでした。しっくりきたよ🤗 そしてハロウィン、もう何度見ても本当に最高だし、それにしてもドレスが超かわいいよね~😊 最初の黒いやつ、次の黒とオレンジのチェック柄のやつ、最後の黒地に赤いバラがあしらわれたやつ、どれ着ててもひとみたんかわいすぎるし振り付けもかわいすぎるしマジで最高すぎる。無限に見てられるよ~😆😆 最近調子が悪くて明かりがつかないつぼちゃんは、今日もやっぱり接触が悪くてつきませんでした😂 デジカメ写真を2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。
浜野蘭さんの堕天使2と、そして龍と牡丹。堕天使2も何度も見てられるお気に入り演目だけども、龍と牡丹は別格すぎるよね・・・今日もじっくり見て、やっぱりすごすぎるなと改めて思ったよ。僕が照明に関する造詣が深くなくて語彙が無いのが歯がゆいんだけど😓、プロジェクション後の転換以降の照明も扱いも本当に素晴らしいんだよね。左右の壁も一面使いきって空間感をものすごく出してるの。そして、映像投影のために壁に吊るした白い布がここでも超生きていて、盆に浜野さんがいて、奥の白い布にぼやけたフィルターの照明がゆらめくんだけど、これを正面側から見ると物凄い立体感というか遠近感というか、さらに集中線のような照明が盆に突き刺さって、もうなんといえばいいのかとにかく本当にすごいんだからぁ・・・😂😂 浜野さんこんなに天才なのに、しかも可愛いというね。。ほんと溜息だよ~😊 デジカメ写真を1枚お願いしてサインをもらったよ。
サイン色紙の集合写真、ひとみたんと浜野さんが隣同士だったのでこれは見逃せない!ということで、前列中央に浜野さんその左にひとみたんが写ってるバージョンの色紙を1枚買ったよ🤗
友坂さんと武藤つぐみちゃんの三番叟を見たくて川崎ロック座へ行ってきたよ!三番叟にばかり気を取られていたけど、よくよく見れば神香盤すぎて・・・もう本当にみんなかわいかったし面白かった~🤗🤗 1回目と2回目をまるっと見て、3回目の三番叟まで見てきたよ。
椎菜アリスちゃんの演目は2周年作品のMARIAだったよ。これすっごいかわいいんだよね。一番最後の最後に纏っているレースも全部とって羽だけの状態になるんだけど、その絵がいかにも天使っぽくてすごくいいよね!🤗 2回ともMARIAだったのでじっくり見れて嬉しかった~😊 ポラを2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。
友坂さんは新作2個出しとのことで(友坂さんのTwitterより)、とても楽しみだったんだけどどっちも超良かった~。1回目はチョウチョなのかな、スピード感があってすごく引き込まれたよ🤗 2回目は和装から赤いドレスになる内容でこれもすごく良かったしかわいかった~🤗🤗 そしてどっちの時も、友坂さんからすごくいいにおいがして(香水なんだと思うけど)、めっちゃかぎました🤣🤣笑 ポラを2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。ちなみに元旦の公演の時に餅と一緒に撮ったら餅にピントを持っていかれたって友坂さんがツイートしてたんだけど、そこをあえての餅かな?って聞いてみたら「そしたらもう餅だけで撮ったほうがいいです」って言ってて笑いました😆
武藤つぐみちゃん、僕は今までつぐみちゃんは浅草でしか見たことなかったのでポラ館のつぐみちゃん初ということで、超ドキドキだったんだけど僕の高くなりすぎた期待のハードルを余裕で越えていく素晴らしい内容だった!😆😆 1回目は香水がテーマっぽい演目で、リングのエアリアルが超良かった~。つぐみちゃんもはやリングと同化してるんじゃないかというくらいでやっぱり凄かった。僕のストリップ観劇における初エアリアルは浅草ロック座のPLR Vol.1のつぐみちゃんなんだけど、天井が浅草より低いけども内容的にはあの時と同じ衝撃って感じで、とにかく最高なのだ!🤗🤗 あと2回目が、DREAM ONのウェイターまんまの恰好で、手品をひとしきりやったあと、おもむろにレースの服に着替えて、そしてリングのエアリアルへ移行するという展開がめちゃくちゃ面白かった🤣🤣 そもそも手品の時点で超面白いし・・・😂 なんというか天才の部類の人なんだろうな~って思ったよ。あとオープンショーがはっぱ隊のYATTAなんだけど、お股に葉っぱ吊るして出てくるの超笑った🤣。かわいいし、面白いし、天才だし、本当最高すぎるね!😊 ポラを2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。
大見はるかちゃんの演目の名前わからないけど、1回目は端切れのドレスみたいな超かわいい服装で剣舞する中国娘みたいなやつで、2回目は黒いドレスでめがねかけてるのから水着みたいなのでめがねかけてるのに移行する的な内容(わからん🤣)なんだけど、どっちも超かわいくて、こんなかわいい生き物がいるんだねっていう感じで😂、かわいいofかわいいだった~!😍 ポラを2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。
翼裕香さんはお正月限定の新春と初出しの春夏秋冬(翼裕香さんのTwitterより)で、どっちも和装ではあるんだけど、新春のほうは振袖を脱ぐとミニスカートの着物ドレスみたいになって元気に飛び回るみたいな内容で、春夏秋冬のほうは完全に振袖を着込んでいるので順にふつうに脱いでいくんだけど、どっちもすっごくかわいいし綺麗だし踊りが本当に上手だな~って思ったよ😊 ポラを2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。
原美織ちゃんは着物の新作とWannabeで(原美織ちゃんのTwitterより)、僕にはWannabeも初めてで、どっちも新鮮に楽しめたよ。着物の新作は美織ちゃん着物もかわいいな~って思ったし選曲もノリノリなやつで楽しかった~🤗 Wannabeは恋する女学生的な内容なんだね。美織ちゃんの本領発揮感が半端なくて超良かったよ😊 ポラを2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。
本当に神香盤だったなあと返す返すも・・・三番叟もたっぷり見れたし、行って良かったな~(ちなみに人生初三番叟)しみじみ🤗