「小春」タグアーカイブ

誕生日1990年2月3日 / 2015年1月11日デビュー@新宿ニューアート / ロック座所属

2021年4中@横浜ロック座

  1. 羽多野しずく
  2. 須王愛
  3. 小春
  4. 翼裕香
  5. 早乙女らぶ

1回目をまるっとと、2回目の翼裕香ちゃんまで見てきたよ。

しずくちゃんは「SUN」と「2周年作」で、SUNはつぎはぎの可愛い衣装なんだけど、2周年作の衣装も違うんだけども雰囲気似てて(どっちも可愛い)、そこの衣装で特徴把握しようとするとどっちがどっちだかわからなくなっちゃうことに気づく…😅 SUNはジャケットから始まって次につぎはぎの可愛い衣装になる。2周年作はもっと色合いが暗めに始まる演目で、手拍子とタンバ禁止。。。覚えた(と思う🤣) ポラを2枚お願いして、1枚にサインをもらったよ。

小春ちゃんは「桜の国から」と「目合ひ」。前回(4/11)行った時に、桜の国からの終盤の振付を真似してねってほかのお客さんのポラ時間に言ってるのが聞こえてたのもあったので、今日、まだ観るの2度目ではあるものの、なんとか小春ちゃんの動きを見ながら振り真似がんばってみたよ!😆 ただ、全然自信もなかったし、ちっちゃくしかできなかったけど😅 今日は座った席が正面側だったんだけど、目合ひの細かい表現がしっかり見れたのが良かったな~🤗 ポラを2枚お願いして、1枚にサインをもらったよ。

裕香ちゃんは「Sakura2021」と「新作👠」、、、新作はハイヒールっていう演目名なのかな? 新作すごい可愛くて、裕香ちゃん!って感じだった😊 椅子芸もやるんだ~って思ってたけど裕香ちゃん的にも初椅子芸だそうです。たゆまない向上心、本当に頭が上がりません!!😆 ポラを2枚お願いして、1枚にサインをもらったよ。

1回目のフィナーレの後に合ポラをお願いしたよ。小春ちゃんと裕香姐さん前でって注文したら、小春はちゃんなのに私は姐さんなのーって不満を言われたので、今後は裕香ちゃんでいきます! 失礼しました!!😂

2021年4中@横浜ロック座

  1. 羽多野しずく
  2. 須王愛
  3. 小春
  4. 翼裕香
  5. 早乙女らぶ

1回目をまるっと見て、2回目の翼裕香さんまで見てきたよ。

羽多野しずくちゃんは1回目が新作「SUN」で、2回目が2周年作だったよ。新作の生地を継ぎ接ぎしたような衣装がすごい可愛かった😊 2周年作のほうの衣装もそういうふうな感じので、こっちも可愛かった。どっちも転換と衣装の代り映えが印象的で、とても素敵な演目だったよ🤗 ポラを2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。

小春ちゃんは1回目が桜の国で、2回目が目合ひだったよ。どっちも初めて見たけど、どっちもすっごい良かった。桜の国は懐かしの2作目とのことだけど、2作目にしてこの完成度だったのかーと驚き……。かわいいし、世界観を投影した丁寧な演出ですっかり見入っちゃったよ😊 目合ひは、これは本当にすごくて、時代演劇と前衛的なインスタレーションのあいのこみたいな域にあって、すっかり魅入られてしまったというかなんというか。。天狗の鼻を時々さするような動きは、最終的な形状を事前に示唆していたなあというのがあって、そこは思わずにんまりするところではありました。しかし、こんな演目を構想して設計して演じ切るとか、小春ちゃん天才なのでは???とマジで思いましたね。。。😆😆 ポラを2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。

翼裕香さんは春限定演目のSakura2021だったよ。春らしい可愛い和装から、後半、透き通った空色の和装に変化するのがすごく素敵で綺麗な演目……完全に春を感じました😊 とっても良かった~🤗 ポラを2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。

1回目のフィナーレの後、合ポラを1枚お願いしたよ。

2021年3結@新宿ニューアート

  1. 聖京香
  2. 藤咲茉莉花
  3. 羽多野しずく
  4. 倖田李梨
  5. 小春
  6. みおり舞

明日明後日は行けないので今日が僕的楽日。3回目をまるっと見てきたよ。

聖京香さんの「夜桜」、やっぱりすごく良い。もっとたくさん観たいなあ🤗 演目の世界観はどれもかっこよくて奥深さがありつつも、写真コーナーでお話するとすんごい可愛いし面白くって、本当に素敵です😊。デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

藤咲茉莉花さんは「花咲く旅路」でした!(てことは昨日のがSAKURAだな!😆)はからずも今週の3個出しをコンプリートできてすごく嬉しい😊 SAKURAと花咲く旅路を観て思ったのは、藤咲さんはこういう和装のしっとり系が完全にハマる人なんだなというのと、そうなるとトマトは相当異色の演目なのでは?ということ……。昨日SAKURAを拝見するまで、今までずっとポラ館ではトマトしか観たことがなかったので、僕の中では完全にトマトのお姐さんになっていたんだけど😅、これは考えを改めるべきなんでしょうね😂 デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

羽多野しずくちゃんは「イージュー★ライダー」でした。しずくちゃんの公演で一番多く見てる演目なこともあり、ディティールまで楽しめて安心して観れるので嬉しいです🤗 デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

倖田李梨さんは「寝ても覚めても」。すごいしんみり系というか、倖田さんが実際に泣くというか嗚咽をしてまで演目をやりきるという、思わず息を飲んでしまう内容でした。倖田さん物凄い表現力と、オープンショーの驚異的な楽しさを両立している素晴らしい踊り子さんだと思います😊。今週たくさん観て、すっかりファンになりました。デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。しかもなんと4中に道劇初乗りみたいなので……絶対行かねば。

小春ちゃんはとっても可愛くて綺麗な「SAKURA」の演目。小春ちゃんは表情できる幅が本当に広くて、豊かで、素晴らしいですねー。SAKURAと、マンボウと、女子高生演目と、まったく違う役柄や役割を果たしちゃうという、表現力ほんとすごい。とにもかくにもSAKURA、大好きです😊。ありがとうございます。デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

みおり舞ちゃんの「火の鳥」、初めて観たんですが、完全にラスボスじゃないですか……すごかった。。。舞ちゃんご自身は、今日は浅草のFLASH千秋楽ということもあって、今日の特に3回目は閑散としてるだろうと危惧していたようなんですが・・・(そんなことはなくてそこそこ入ってました)というか、僕的には、いやこれもう完全に浅草じゃん、ひとり浅草7景色ですよ本当にもう。最高でした。DOのアヴェマリアに匹敵してました。完全に気持ち持ってかれました😆😆 デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

2021年3結@新宿ニューアート

  1. 聖京香
  2. 藤咲茉莉花
  3. 羽多野しずく
  4. 倖田李梨
  5. 小春
  6. みおり舞

1回目と2回目をまるっと見てきたよ。

聖京香さんの1回目は中日変えして夜桜でした。すごい綺麗で、桜吹雪を飛ばすのも良かった~。2回目は周年作でした(生け花する的なやつ。26日まで3回目でやってたスーツ→白いドレスの展開になる演目はミロンガだそうです。写真のサインで教えてもらいました🤗)。デジを1枚お願いしてサインをもらったよ。

藤咲茉莉花さんは1回目トマト、2回目はたぶんSAKURA(いや花咲く旅路かもしれない…どっちだろう?😅) デジを1枚お願いしてサインをもらったよ。今日僕、ねこのパーカーを着てったんだけど、見るなり「ねこ派なの?」からの「ねこみたいな女が好きなの?」って訊かれたのホント草😂

羽多野しずくちゃんは1回目がOLがパソコンたたいてるやつで、2回目がイージュー★ライダーでした。パソコンたたいてるやつの演目名なんていうのかな。デジを1枚お願いしてサインをもらったよ。僕のねこのパーカーを見るや否や「わたしは犬派」って言われてワロタ🤣

倖田李梨さんは「愛Land」と「めぐり愛」かな。ニューアートの照明を踏まえた衣装って感じで、色のヌケ感とかすごくいいんだよねえ。デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(26日のリベンジ🤗)。

小春ちゃんは「H♡School」と「マンボウ」で、マンボウのほうは全踊り子さんがお勉強してて立ち見たくさん状態になってて大盛況!😊 さすがだね~。ほんと楽しくて、観れば観るほどに愛おしい最高の演目ですね😆 デジを2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。

みおり舞ちゃんの1回目は「P!nk」で2回目は「Spinning」、あのジャケットのかっこいいステップの演目はSpinningというのかー。みおり舞ちゃんの演目、どれも凝ってるというか隙が無い感じなんだけど、Spinning好きだな~🤗

ちなみに本日、昨年7/11に初めてストリップを体験してから、のべ通算75日目のスト観劇でした😉

2021年3結@新宿ニューアート

  1. 聖京香
  2. 藤咲茉莉花
  3. 羽多野しずく
  4. 倖田李梨
  5. 小春
  6. みおり舞

2回目の倖田李梨さんの途中から(というか終わりのほう。ベットから)、3回目の小春ちゃんまで見てきたよ。

踊り子さんたちがたくさんお勉強しあいっこしてて感心しました😊

倖田李梨さんにデジを1枚お願いしたよ(ダブル進行だったのでサインもらえなかったのが残念。すっごく可愛い写真で撮れた🤗)。小春ちゃんにデジを2枚お願いして1枚にサインをもらったよ(預け)。