「虹歩」タグアーカイブ

誕生日1980年 2月23日 / 1998年3月21日デビュー@札幌ニューカジノ / わらびミニ劇場所属

2021年9頭@渋谷道頓堀劇場

  1. 虹歩
  2. 工藤リナ
  3. 蟹江りん
  4. ALLIY
  5. 浅葱アゲハ

3回目のアゲハさんの中盤くらいから入って、4回目をまるっと見てきたよ。

虹歩さんの新作はやっぱりいいですねー🤗 演目の名前なんていうのかな。名前がわかると、脳内で衣装やダンスの内容とかと紐づけて記憶しやすくなるので、名前を知りたい僕なのでした😅 昨日、9/2に預けてた写真を「また持ってくるの忘れちゃった!ごめんね!ここに”明日”って書いておくね!」っておっしゃってたのだけど、今日も僕が写真をお願いしにいくや否や「ごめん!今日も忘れちゃった!明日って書いてあったのに!笑。今日は宿題にしとくね!笑」って言ってて、本当に面白くて……🤣 大丈夫ですよー。そのおかげで虹歩さんの御心に僕のことが少しでも引っかかってくれているのだとしたら、むしろ大変恐縮なのです😅 デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

工藤リナさんはまた春麗みたいな演目になってて安心した🤣 なんか刷り込みっていうのか、一番初めて見た演目にほっとする気持ちがあるんだよね! ちなみに4個出しの演目名をツイートしてくれていたので判明しました🤗 この春麗みたいなやつは「恋しちゃいなタウン」でした~。デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

蟹江りんちゃんは今日もカラスの演目。今日は正面側から見たけどまた違った趣きで良かった😊 りんちゃんの表現力の幅広さったらないよね。本当に天才肌のりんちゃんなのでした🤗🤗 デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

ALLIYちゃんは、やったね!大好きなアーミーガールでした😆 ちなみに昨日、ちょっとお手紙をしたためてる時間がなくてポチ袋にコメントつけて御心づけをお渡しさせて頂いたんだけど、その時にものすごく残念がって、しかも恨み節のようなお言葉まで頂いてまして😅 今日はちゃんと書いていったらすごく喜んでくれて、、、なんというか、そんなに心待ちにしてくれてるの!?って超びっくりです😂 こちらこそ昨日は失礼しました&今日とても嬉しかったです! ポラを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

アゲハさんの周年作、写真コーナーの時に教わりましたが、ブリキの木こりの原作というか元ネタというかは、オズの魔法使いだそうです!🤗 これでだいぶ分かったー。ブリキの木こりだからハートを求めてるんですね~。最初の振付の意味づけですね! ちなみに木こりが腰に吊るしてるハートの時計、ヤフーショッピングで「オズの魔法使い ハートの時計」って売ってた!😂 これか~! 買おうかな……🤣笑 そして今日渡したお手紙の内容が自分的にもめちゃくちゃ面白い内容だったんだけど、アゲハさんも面白がってくれてて嬉しかった😊 セルフィーでツーショットも撮っちゃった~~~! デジを2枚お願いして、2枚ともサインをもらったよ(1枚預け)。

(9/8追記)ハートの時計、文字盤はローマ数字だったので、微妙に違う。文字盤だけでいうとAmazonのやつなんだけど、これは周辺の造作が違うんだよな。ヤフーショッピングのやつで文字盤がAmazonのやつが「正」って感じ。

2021年9頭@渋谷道頓堀劇場

  1. 虹歩
  2. 工藤リナ
  3. 蟹江りん
  4. ALLIY
  5. 浅葱アゲハ

4回目をまるっと見てきたよ。

虹歩さんは9/2に見た赤いドレスから始まる激しいダンスの演目で、写真コーナーの時に訊ねたら、これが新作だということでした! とっても素敵な演目🤗 デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

工藤リナさんは今週前半は春麗っぽい演目だったんだけど、後半で順番を変えて違う演目になってた。覚えやすくなるので演目名が分かるといいんだけど、4個出しだということだけは分かった!🤣 それと9/4のアゲハさんイベントの後、イベント中もだし帰りの電車でも泣いたというのをTwitterに投稿したら、工藤リナさんからいいねをもらえていたので、いいねありがとうございますと言いに行きがてら😂デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

蟹江りんちゃんは何と今日の4回目が初出しだったという、名前はまだ無いけど盲腸で入院するすぐ前に渋谷でゴミをつついてたカラスを見たことから発想した(と写真コーナーの時に教えてもらった)新作の演目でした!🤗🤗 これがなんとも前衛的なインスタレーションを思わせる衣装と構成の前半から、後半はリュークのようにも見える大きな羽のカラスが登場……深い仄暗さを感じる、ちょっと不思議な演目でした。衣装の、なんていうんだろう、腕にも足にもテーピングが如く巻かさっている黒い布というか紐というか、あれがとても印象的で、りんちゃん腕も足も細いのに、それでもその黒いのが巻かさるとお歳暮のハムみたいに🤣むにむにってなってて、それが妙な艶めかしさをともなう表現になっていて、すごい組み立て能力だなと。。。思いついたのが盲腸が発動した8/7よりちょっと前としても、そのあと入院してるし退院後も8月中はゆるやかに過ごしていたとすれば、構想からいきなり実践へ落とし込むみたいな感じなんだろうか……。初出しで振付が完璧じゃなかったようだけど、いや、ほんとにすごすぎるでしょう。りんちゃんマジで天才だな😆 デジを2枚お願いして2枚ともサインをもらったよ(どっちも預け)。

ALLIYちゃんはアーミーガール。この演目本当に好きだな~。今日は上手のステージに一番近い端っこ席に座っていたので、アーミーガール、前から見るか横から見るかで、横から見ました!🤗 照明の影を見れる角度だから新しい発見もあるよね。超良かったです😊 ポラを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

アゲハさんの周年作、この銀色の衣装ってブリキの木こりなんですね~。なんかやっとわかってきた😂 原作というかインスピレーションの元ネタ作品みたいなのあるんだろうか?今週のうちに訊いてみようっと。今日は上手のステージに一番近い端っこ席だったことにより、エアリアルをもっとも近くで見ることができて大興奮の大満足でした!😆 もう布の風圧まで受ける近さで、この距離感で布のエアリアルを見るのスト客人生的にも初めてじゃなかろうか? その初めてがアゲハさんのエアリアルで本当に幸せ😊 最高の最高でした!!😊😊 デジを2枚お願いして、1枚にサインをもらったよ(預け)。

ALLIYちゃんのステージ写真を3枚、アゲハさんのステージ写真を6枚、集合写真を1枚買ったよ。

2021年9頭@渋谷道頓堀劇場

  1. 虹歩
  2. 工藤リナ
  3. 蟹江りん
  4. ALLIY
  5. 浅葱アゲハ

2回目をまるっと見て、2回目終了後のアゲハさん17周年および誕生日おめでとうのイベントまで見てきたよ。

虹歩さんの演目は銀色のパンツとダウンベスト(袖なしのもこもこジャケットで丈が腰よりも上)という衣装で踊る演目。虹歩さんは結構激しく踊る系のダンスが多いんだね。かわいくてかっこいい虹歩さんでした😆 デジを1枚お願いしたよ。

蟹江りんちゃんはバスケット籠を後ろに置いて、かわいい衣装で飛び跳ねるみたいな演目、なんていう演目なんだろう。振付はけっこう海老江るん感があって、衣装もあいまってとっても可愛かったです😊 デジを1枚お願いしたよ。

(9/9追記)「アメ」っていうタイトルなんだって。教えてもらったよ😊

ALLIYちゃんは復帰作。これは本当にカッコよさみが強いなー。デビュー作とはいえ2度目のデビューというのがやはりポイントで、2度目だからこそ出せる演目の構想力とその実行力っていう感じだよね🤗 ポラを1枚お願いしたよ。

アゲハさんは周年作のリングバージョン。見れば見るほど、細かい所作までよく考えられた本当に素敵な演目で何度見ても感動する~!😊😊 デジを2枚お願いして、1枚は、スト歴初のツーショット写真をお願いしたよ。今まで、あとで見返す時に自分の顔がいたらキモイよなぁ😅ってことでツーショットは避けてきたんだけど、今週はアゲハさん17周年週だし本日9/4はジャスト誕生日だし、あと僕も美容院行ってからの劇場だったので髪型セットしてあるし(でも雨なので結果としてボッサボサ…🤣)、、、アゲハさんと同じ時空を過ごしていたことの証も1枚くらいあってもいいよなって思って、ツーショットにしてみたよ。今日混んでてスタッフさんもバタバタしてらしたので引き換えしなかったので、僕がどれくらいキモイ感じのツーショットになってるかは後日のお楽しみ(?)……😅

フィナーレ後のアゲハさんのイベントで、アゲハさんの述べたお言葉が、すごいグッと来て泣いてしまった😢 肩の不調のこと、それでもこうして周年を迎えられたこと、これから仕事のペースは減らしていくこと、今後のキャリアとして踊り子さんたちの体を見てあげられるようになりたくて勉強をしているということ、、、特にキャリアの転換について言及されていて、とても素敵なことなので是非実現してほしいと思うとともに、僕がアゲハさんのことを知って好きになったのがあまりにも遅すぎたなぁっていうのが、仕方ないことだし、あくまで知った時からが好きの始まりなんだし、だけど、もっとずっと前からアゲハさんのことを見ていたかったなぁっていう、どうしようもない悔しい気持ちのようなものが抑えられなくなって、涙がどうしても出てきてしまいました。アゲハさんにはペースを落として健康第一の前提で、ゆるやかにでも今後もずっと演目をご披露してほしいし、活躍の場も広げていってほしいです。ずっと応援させてください😭 あと写真コーナーでの会話で聞く声と違う声で喋られていて(写真コーナー以外だとYouTuberとしてのアゲハさんというのもあるけど、あそこでの喋り方も写真コーナーに近い印象なので)初めて聞く感じのお声だったんだけど、もしかしてこれが日常生活の普段の感じなのかなぁって思ったし、すごーく可愛かったです😊😊 とってもとっても、おめでとうございました。いつも本当にありがとうございます🤗🤗

2021年9頭@渋谷道頓堀劇場

  1. 虹歩
  2. 工藤リナ
  3. 蟹江りん
  4. ALLIY
  5. 浅葱アゲハ

3回目の浅葱アゲハさんから入って、4回目をまるっと見てきたよ。

虹歩さんの新作なのかはわからないけど、昨日のとは違ったし、赤から黒に変わっていく衣装のドレスたちがかっこよくて、ダンスもすごい激しくて、とっても良かった🤗 デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

香盤的には3回目のアゲハさんから入ったんだけど、場内に入ったタイミングがりんちゃんとALLIYちゃんのダブルが終わって二人の写真コーナーからだったので、二人とも写真をお願いしに行ったんだけども、りんちゃんに、次は海老江るんやってほしい?って聞かれたから勿論!海老江るんだとすごい嬉しい!って答えたら、じゃあ海老江るんにしよーっていう会話をしたのがなんかすごい嬉しかったよ😊 海老江るんは本当に最高!かわいいだけじゃなくて、後半からの足運びがまたいいんだよね~。デジを2枚お願いして、2枚ともサインをもらったよ(預け)。それと4月12日の写真、預けたままになっていたやつを回収させてもらったよ。写真見て、うわー懐かしい!って思った🤗

ALLIYちゃんの演目、これは初めて見た気がするんだけど、なんというか紐な感じの衣装で、エロチックにかっこよかった~。後半、目隠しもしていたし😅 新作なのかしらと思って訊いてみたら、復帰作だそう。ALLIYちゃんは1回引退して再デビューしているので、その時の復帰した時のデビュー作で「ALLIY第二章」的なものなんだそうです。確かにそういう思いのこもったパワーを感じる演目だったよ🤗 ポラを2枚お願いして、2枚ともサインをもらったよ(1枚預け)。

アゲハさんの周年作、今日は3回目がリングで4回目が布だったよ。リングは電飾が巻き付けられていて光るし、布は蛍光色のイエローでこれも光って見える(ブラックライトの蛍光イエロー?)。この布が、照明的に真っ青なシーンのエアリアルの時に、蛍光塗料のドローイングに見えるなあって思ったんだよね。生き物のような不規則性をともなって、空間に蛍光塗料をドローイングしているような、そんな絵に見えて面白いなあって。今日はそんなふうに思ったよ🤗 デジを2枚お願いして、2枚ともサインをもらったよ(1枚預け)。

2021年9頭@渋谷道頓堀劇場

  1. 虹歩
  2. 工藤リナ
  3. 蟹江りん
  4. ALLIY
  5. 浅葱アゲハ

3回目の浅葱アゲハさんから入って、4回目をまるっと見てきたよ。

虹歩さん、ちなみに明日から新作ご披露だそうです!楽しみ! デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

蟹江りんちゃん、りんちゃんを初めて見たときの演目が海老江るんで、海老江るんまた見たいなぁって思っていたら海老江るんだったからめちゃくちゃ嬉しかった😆 デジを1枚お願いしてサインをもらったよ(預け)。

ALLIYちゃんのアーミーガール。今まで何度か見ているのに、なんか今日のが一番飛び切りかっこよく見えたな~😊 照明とか、距離感とかあるのかも。とにかく良かったし、何よりALLIYちゃんが渋谷に乗ってるってことが嬉しくて仕方ない! ポラを2枚お願いして、1枚にサインをもらったよ(預け)。

アゲハさんの周年作、きらきら銀色に輝いててすごい素敵な……感動しました😭。しかもエアリアル部分、3回目は布で、4回目はリングでっていうバリエーションまで観れて、本当に最高。。。17周年週&バースデー週で、本当におめでとうございます😊 お祝いの品として、モルカー映画の映画館配布物だったプイプイボールを2つ、お贈りしました🤣。周年TシャツもMサイズ1枚購入して、あと周年記念品のフォトブック?をもらったよ🤗 デジを2枚お願いして、1枚にサインをもらったよ(預け)。