「西園寺瞳」タグアーカイブ

誕生日1981年11月21日 / 2002年6月1日デビュー@ストリップ浜劇(横浜ロック座) / 川崎ロック座所属

2021年1頭@新宿ニューアート

  1. 美咲遥
  2. 西園寺瞳
  3. 藤川菜緒
  4. 浜野蘭
  5. 木葉ちひろ
  6. 織田真子

ひとみたんに会いたすぎてまた来てしまった😂 でも楽日だからね、仕方ない、来ざるを得ない!🤣 1回目をまるっと見て、2回目の浜野蘭さんまで見てきたよ。

ひとみたん今日は1回目がハロウィンで、2回目が(3回目も)月のしずくでした。明日から広島第一劇場に出演ということでハロウィンの道具を送ったみたい。写真コーナーの時に明日の朝広島へ行くんだよ~って言ってた。大変だな~、がんばって! 月のしずくを改めてじっくり見て合点がいったんだけど、そうか、かぐや姫が最初竹から生まれるところからのシーンなので、それで最初は裸からはじまるんだね😆 そしてかぐや姫が成長して着物のシーン、この着物ほんと可愛い😍 最後は月に帰るところの展開だけど、月のしずく、見れば見るほど演出に工夫がいっぱいで本当に素敵な演目だよね。大好きだな~🤗🤗 デジカメ写真を2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。

浜野さんは堕天使と、龍と牡丹でした。龍と牡丹はどんどん上手になっていて(最初から十分上手だと思うんだけど、浜野さんご自身が4日の時点だとまだ慣れない~ってゆっていたので)、本当に良かったです。浜野さん、超がつく大ファンになっちゃった🤗 この1頭で3回も見れたという記憶は僕の大事な財産になりました!ありがとうございました~😊 デジカメ写真を1枚お願いしてサインをもらったよ。

2021年1頭@新宿ニューアート

  1. 美咲遥
  2. 西園寺瞳
  3. 藤川菜緒
  4. 浜野蘭
  5. 木葉ちひろ
  6. 織田真子

一昨日ぶりに、ひとみたんと浜野蘭さん目当てでニューアートへ行ってきたよ。1回目をまるっと見て、2回目の浜野蘭さんまで見てきたよ。

ひとみたんの月のしずくの緑のアレは竹でした。亀じゃなくて。亀だと竜宮城をテーマにしてるのかなあ、なんで月なのかなあと思っていたんだけど、そうか竹かー。ということで、月のしずくはかぐや姫の世界観だったのでした。しっくりきたよ🤗 そしてハロウィン、もう何度見ても本当に最高だし、それにしてもドレスが超かわいいよね~😊 最初の黒いやつ、次の黒とオレンジのチェック柄のやつ、最後の黒地に赤いバラがあしらわれたやつ、どれ着ててもひとみたんかわいすぎるし振り付けもかわいすぎるしマジで最高すぎる。無限に見てられるよ~😆😆 最近調子が悪くて明かりがつかないつぼちゃんは、今日もやっぱり接触が悪くてつきませんでした😂 デジカメ写真を2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。

浜野蘭さんの堕天使2と、そして龍と牡丹。堕天使2も何度も見てられるお気に入り演目だけども、龍と牡丹は別格すぎるよね・・・今日もじっくり見て、やっぱりすごすぎるなと改めて思ったよ。僕が照明に関する造詣が深くなくて語彙が無いのが歯がゆいんだけど😓、プロジェクション後の転換以降の照明も扱いも本当に素晴らしいんだよね。左右の壁も一面使いきって空間感をものすごく出してるの。そして、映像投影のために壁に吊るした白い布がここでも超生きていて、盆に浜野さんがいて、奥の白い布にぼやけたフィルターの照明がゆらめくんだけど、これを正面側から見ると物凄い立体感というか遠近感というか、さらに集中線のような照明が盆に突き刺さって、もうなんといえばいいのかとにかく本当にすごいんだからぁ・・・😂😂 浜野さんこんなに天才なのに、しかも可愛いというね。。ほんと溜息だよ~😊 デジカメ写真を1枚お願いしてサインをもらったよ。

サイン色紙の集合写真、ひとみたんと浜野さんが隣同士だったのでこれは見逃せない!ということで、前列中央に浜野さんその左にひとみたんが写ってるバージョンの色紙を1枚買ったよ🤗

2021年1頭@新宿ニューアート

  1. 美咲遥
  2. 西園寺瞳
  3. 藤川菜緒
  4. 浜野蘭
  5. 木葉ちひろ
  6. 織田真子

2021年のストリップ観劇初め。1回目をまるっと見て、2回目の浜野蘭さんまで見てきたよ。🤗

ひとみたんの1回目、「月のしずく」という演目で、久しぶりにやったよ~って言ってたけど僕は初めて見たので嬉しかったし、最初から脱ぎ済みからはじまって転換してから和装になってるような構成なのが新鮮だった😆 最初に置いてある緑色のやつ、亀かなと思ってたら写真コーナーの時、亀に間違われるんだけど~って声が聞こえたので亀じゃないんだね😅 何だろう?あれ次第で世界の解釈変わるなあと思ったので、今度聞いてみたいな。。2回目は、なんとなんと、まさかのハロウィンで、超うれしかった~~🤗🤗 デジカメ写真を2枚お願いして1枚にサインをもらったよ。

浜野蘭さんは1回目は前回川崎で見た「堕天使2」で、これはとても綺麗で力強い演目なんだよね。とっても素敵😊 そして2回目は「龍と牡丹」、、、照明無しでプロジェクターの映像(どろろモチーフ?)に合わせた殺陣のような演舞。転換後も照明の使い方が普段と全然違って、本当にすごいなと。こういうのって有りなんだ・・・と息を飲むばかりでした。控えめに言って天才じゃないですか・・・。なんというか、とっても良くって良かったです(語彙力)😂😂 デジカメ写真を1枚お願いしてサインをもらったよ。

木葉ちひろさん、12結の浅草DREAM ONのフック船長良かったですというのをお伝えしたくてデジカメ写真を1枚お願いしてサインをもらいました。ちなみに今日の演目は初の和モノだったとのこと。スピード感があってとても良かった~😊 ありがとうございました🤗

2020年11結@新宿ニューアート

  1. 澤木夢
  2. 西園寺瞳
  3. 羽多野しずく
  4. 坂上友香
  5. 白石さやか
  6. 真白希実

ひとみたんの12月のスケジュールが広島→東洋→小倉なので、年内に会えるのって11結で終わりか~としみじみした気持ちになったので、今日も新宿ニューアートへ行ってひとみたん納めをしてきたよ。

ひとみたんの籠の鳥(何度見ても素敵すぎる)と、クリスマス(サンタコスがかわいすぎる)を堪能して今年の見納めとしました。7/11に浅草ロック座で初めてストリップというものを体験したその日は、ひとみたんと初めて出会った日でもあるのです。僕は本当にひとみたんという天才に出会えたことに感謝しながらそれからの半年弱を過ごしている次第なのです。また来年もよろしくお願いいたします。🤗🤗 デジカメ2枚お願いして、1枚にサインをもらったよ。家宝、家宝!😊

あと、11/25の夜にニューアート来たとき、真白さんの2回目のオープンショーからだったんだけど、僕その日は演目のほう見てないのにも関わらず、僕の目をしっかり見て「ありがとう~」ってゆってくれたことに本当に恐縮してて。それと真白さんはとってもダンスが上手で(今日はしっかり見たよ。上手すぎて感動!)、そうしたオープンショーでの振る舞いの超丁寧なところとか、もう頭が下がりまくりングなのでして、今日はデジカメを1枚お願いしにいったのだけど、そしたら「今週何度か見に来てくださってるなーって思ってたんですよ。写真まで撮ってくれて本当にありがとう~(にこにこ)」という神対応で、、、だって真白さんと一度も会話したことないのにだよ? ええ、そりゃもうイチコロですよ……🤣🤣笑 12頭の川崎にも絶対行かなきゃ!10周年だもんね!!😉

2020年11結@新宿ニューアート

  1. 澤木夢
  2. 西園寺瞳
  3. 羽多野しずく
  4. 坂上友香
  5. 白石さやか
  6. 真白希実

仕事上がりに行ったので、2回目の真白希実さんのオープンショーからで、羽田野しずくさんまで見てきたよ。今日は空いていたのか、一番前の席が空いていたので座ってみたよ。盆脇のかぶり席も空いてたけど、正面側から見たいので一番前の席にしたよ。

澤木夢さんの演目見るの、11/22に2回見てるのでこれで3回目なんだけどずっと同じ演目なので写真コーナーで聞いてみたら「1個出しでやってるんだよー」って言ってた。「飽きちゃうよね」とも言われたけど、別に飽きないし、むしろ3回見てたらどんどん好きになってたっていうか。なので写真を1枚お願いしたんだ🤗 この演目は新作だと言ってたよ。タイトルは「え~っとサワリムかなあ~」みたいな感じに言ってて、特に決まってなさそうだったよ😅

ひとみたんは、ひとみたんが天才たる所以でもある演目ハロウィンだったよ。ほんと、ハロウィン大好き!😍😍 しかも今日は一番前の席だったので、いまだかつてない至近距離でハロウィンを堪能できて、超絶うれしかった~~。。。写真は2枚お願いして、2枚目は勇気を出して(?)脱ぎをお願いしてみたよ。でも僕の写真テクがへたすぎてどっちもイマイチだった🤣🤣 だけどもどっちも宝物です!🤗🤗 11/22に差し入れしたお花と一緒の写真がひとみたんブログに載っていたのを見て、そのお礼を言いたくて、いてもたってもいられなくなって今日仕事がんばって早く終わらせて来たっていう次第なんだけど、写真コーナーの時に「いつもは土日なのに、平日に来てくれて珍しいね~」って言ってくれて、うわーちゃんと把握してくれてるんだ~~ってもう嬉しいやら嬉しいやら嬉しいやら・・・😂😂😂笑 ありがとう、ひとみたん!